クリスマスツリーと世界樹
かつらです。いつもありがとうございます。
もうじきクリスマスですね(^-^)
日本全国津々浦々まで、クリスマスツリーが飾られる昨今♪
単線の、小さな小さな田舎の駅にも、
植え込みにクリスマスツリーの電飾
があって、「ここにまで!」
とびっくりしたことがあります。
こんなに愛されるには、きっと理由がある(^-^)♪
お正月に門松を飾る習慣や、神社のご神木など、
私たち日本人にはもともと樹木信仰があります。
実は、クリスマスツリーもキリスト教と
北欧の樹木信仰が結びついたものです。
確かに、イエス様のご生誕の地ベツレヘム
に雪をかぶったモミの木はありません。
厳しい寒さの中、雪原にすっくと立つモミの木の姿に、
北欧の人々は、大いに励まされてきたことでしょう。
仏教の世界でも、お釈迦様の没後500年間、
仏像が作られることはなく、菩提樹がお釈迦様の象徴でした。
菩提樹の下で悟りを開かれたお釈迦様ですが、
実は、菩提樹の力も借りて悟りと開いたとも言われます。
あれがもし、何もない野原だったら悟るまで
もう少し時間がかかっていたかもしれません。
それほど、樹には力があり、樹と人間には親和性があります。
それもそのはず。
実は、私たちの心の奥の普遍的無意識に、「世界樹」があります。
天地を結ぶ太い幹は、全てを貫く宇宙軸の象徴。
また、青々と茂る葉は、生命の永遠性の象徴でもあります。
誰もが心の奥に「世界樹」を持っています。
だからこそ、人はこんなにも樹に惹かれるのです。
明日からクリスマスまで、全クラスで、
クリスマスにちなんだ「世界樹の瞑想」を行います。
樹を先生に、樹のような静かな息を愉しみましょう。
とっておきの気になる?樹になる音楽もご用意して
お待ちしております(^-^)/
今後の予定
★ハッピーエイジング・ヨーガ 木曜 12/17、1/7・14・21
★新橋クラス 火曜 12/22、1/5・12・19・26
★吉祥寺クラス 日曜 12/20・27、1/10・17・24・31
★瞑想ヨーガ(春樹) 1/14(木)・新橋