11/10(土)瞑想ヨーガ「ヴィシュッダチャクラ・聴覚」
まずはお知らせから。
月一回の瞑想ヨーガは
会場の都合により、11月から2月まで
第2土曜日開催となります。
11/10、12/8、1/12、2/9
宜しくお願い致します。
11月10日(土)の瞑想ヨーガは
「五感を通して直観につなぐ」
シリーズ最終回
「ヴィシュッダチャクラ・聴覚」
です。
鎖骨と鎖骨のくぼみ辺りを中心とする
喉のヴィシュッダチャクラ。
運動器官は口
要素は空(アーカーシァ・空間性)
感覚器官は聴覚
主な機能は表現力と
コミュニケーション能力になります。
喉を調えるためのアーサナの主役は
逆転技です。
天地を逆転して、頭、首を下に
足を上にする逆転技。
下半身の重さを利用して
うなじや肩の凝りをほぐし
喉を開放するヨーガの大発明です。
今回は逆転技に時間をかけて、
背骨を一つずつ逆転させていくための
ポイントを丁寧にお伝えします。
呼吸法は、喉を閉じて呼気を長くする
ウジャイー呼吸法。
逆転技で柔らかくなった背中にたっぷり
息を入れて、その息を細く長~く吐く
長呼気を楽しみます。
瞑想はマントラを唱える瞑想と
聴く瞑想を行います。
調った喉で気持ちよく伸び伸びと
マントラを唱えます。
山に登ると、「ヤッホー」と
叫びたくなりますよね♪
声は遥か遠くまで響いていきます。
そう、音は空間の広さを教えてくれます。
調えた喉でマントラを唱え、聴き、
喉の空間性を最大限味わってみて下さい。
最後に久しぶり、トルコのとんち話
ホジャどんの登場です。
ある日、ホジャどんに
「お日さまとお月さまはどっちの方が
役に立つじゃろう?」
と尋ねました。
ホジャどんは、躊躇なく答えました。
「お月さんの方じゃ!」
その理由を尋ねると、
ホジャどんが答えました。
「当ったり前じゃ。お日さまは
知っての通り、真昼間、
まわりが明るい最中に上がっとる。
じゃが、お月さんはそうじゃない。
真っ暗闇に上がんなさって、
そこらじゅうを光でいっぱいに
してくださる。
お月さんの方が役に立つこたぁ、
わかりきったことじゃ!」
★アーナンダ・ヨーガの瞑想ヨーガ
シリーズ「五感を通して直観を磨く」
11月
「ヴィシュッダチャクラ・聴覚」
月1回 原則第一土曜開催
日 時 11月10日(土)
18:15~20:15(開場18:00)
場 所 東京ウィメンズプラザ2F
(渋谷駅 徒歩12分 表参道駅 徒歩7分)
参加費 3000円 (初回のみ要予約)
懇親会 2500円(自由参加)
持ち物 動きやすい服装・敷物
(バスタオル・ヨガマット等)
講 師 新開 春樹・新開 桂
お申込みはこちら
★一日ヨーガ講座(春樹)
「臍(へそ)と眼をつなぐ」
眼・第三の眼と
マニプーラチャクラの開発
11月3日(祝・土)
11:00~17:00(開場10:30)
参加費 8,000円(要予約)
懇親会 3,000円(自由参加・要予約)
会 場 新橋・スペース銀の鈴(6F)
持ち物 敷物(バスタオル・ヨガマット等)
軽食・飲み物(昼食休憩あり)
お申込みはこちら
★半日ヨーガ講座(桂)
「ハートを開く」
アナーハタ・チャクラの開発
11月23日(祝・金)
13:00~17:00(開場12:30)
参加費 6,000円(資料付・要予約)
会 場 新橋・スペース銀の鈴(6F)
懇親会 3,000円(自由参加・要予約)
お申込みはこちら
★新橋クラス(春樹)
火曜 11/6・13・20・27
19:00~21:00 1回3,000円
★吉祥寺クラス(桂)
日曜 11/4・11・18
11:00~13:00 1回3,000円
★ハッピーエイジング・ヨーガ(桂)
木曜 11/15・29
10:30~12:00
各回3,500円
全3回10,000円(要予約)