ブログ

答えは「裏」にあり!

桂です。

いよいよ7月16日(祝・月)

半日ヨーガ講座

「コミュニケーション力を高める

・喉のヨーガ」

も近づいて参りました。

喉を開放するポイントは

表ばかりではありません。

大事な決め手は

「うなじ」にあります。

うなじは、重たい頭を支えているので、

構造上凝りやすくなっています。

さらに眼の疲れや、手先の疲れも溜まり易い

場所なのでお手入れは必須です。

そのうなじのコリを取る決定版が、

ヨーガでは逆転技のアーサナになります。

仰向けに寝て頭を下、足を上にして普段と

頭と足の位置が逆転する逆転技。

その逆転技には、大事なコツがあります。

時々、「お尻が重いので上がりません」

という方がいらっしゃいます。

それもそのはず。

実は、逆転技は足やお尻を

上げる技法ではありません。

巻き寿司を作る巻きすのように

背骨を一つずつ

巻き込んでいく技法なのです。

そして巻き込むためのポイントは、

太腿を引きつけるお腹の力。

ついついお尻や腰に

意識がいきがちですが、

これまた逆の

お腹がポイントになっています。

このポイントさえつかめば、

驚くほどスムーズに逆転技ができます。

さらに、逆転技をスムーズに行うには、

背中の柔らかさも必要。

講座では、時間をかけて丁寧に

背中もほぐして参ります。

逆転技のコツがつかめれば、

喉開発の決定版

ヴィパリタカラーニ・ムドラーや、

ウジャイー呼吸法

スムーズに行えるので、

喉の開発効果も

グーンと高まります。

瞑想では、喉のチャクラに

最も響くマントラを唱え、

喉の開放の効果を実際の声としても

体感して頂きます。

うなじを開放すれば、

コミュニケーションに欠かせない

表現力も高まります。

喉の開放感を裏側の「うなじ」

と共にお愉しみください。

まだお席ございます。

よかったらご参加ご検討下さいませ。

最後に、幕末から明治にかけて活躍した

剣聖、山岡鉄舟の逸話です。

当時、剣術の世界では、腕試しのために、

他流派の道場へ乗り込んで試合を申込む

道場破りという風習がありました。

もちろん山岡鉄舟の道場にも、

他流試合を申し込む者がやってきます。

そんな時、道場には

秘密の決まりごとがありました。

それは、乗り込んで来た剣士の脱いだ

下駄の裏をチェックすること。

下駄のすり減り方が偏っている者の時は、

適当に弟子が相手をして追い返しました。

但し、左右が平らにすり減っていた場合は

山岡鉄舟本人が相手をしたそうです。

答えは、「裏」にあり!

★夏の半日ヨーガ講座(桂)

「コミュケーション力を高める

・喉のヨーガ」

7月16日(祝・月)

13:00~17:00(開場12:30)

参加費 6,000円(資料付・要予約)

会 場 新橋・スペース銀の鈴(6F)

懇親会 3,000円(自由参加・要予約)

お申込みはこちら

★waves特別ヨーガ企画

「私はどこから来て、どこへ行くのか?」

日時  7/21(土)

ヨーガ 13:00~17:00(開場12:30)

ティータイム(懇親会)

17:00~18:00(希望者のみ)

参加費 10,000円

定員  8名(要予約・先着順)

講師  アーナンダ・ヨーガ

新開 春樹・新開 桂

会場  多目的スペースwaves

(港区西麻布2-21-7)

持ち物 動きやすい服装・敷物

(バスタオル、ヨガマット等)

申込先 waves

Tel     03-6452-6314

Email   waves.nishiazabu@gmail.com

★アーナンダ・ヨーガの瞑想ヨーガ

5回シリーズ「五感を通して直観を磨く」

8月「スワディスターナチャクラ

・味覚を通して直観を磨く」

月1回 原則第一土曜開催

日 時 8月4日(土)

18:15~20:15(開場18:00)

場 所 東京ウィメンズプラザ2F

(渋谷駅 徒歩12分 表参道駅 徒歩7分)

参加費  3000円 (初回のみ要予約)

懇親会  2500円(自由参加)

持ち物  動きやすい服装・敷物

(バスタオル・ヨガマット等)

講 師  新開 春樹・新開 桂

お申込みはこちら

★新橋クラス(春樹)

火曜 7/10・17・24

19:00~21:00  1回3,000円

★吉祥寺クラス(桂)

日曜 7/15・22・29

11:00~13:00  1回3,000円

★ハッピーエイジング・ヨーガ(桂)

木曜 7/12・26

10:30~12:00

各回3,500円

全3回10,000円(要予約)